スポンサーリンク
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ベビー&チャイルドリトミック開催しました。
みなさんこんにちは
りほりとみっく教室の小島です
8月28日、ベビー&チャイルドリトミック体験レッスンを開催しました
チャイルドリトミックの紹介です
汽車にのって、お花畑をおさんぽ
ちょうちょさんがやってきました
今までママが動かすシフォンを見ていた子。今日は自分で「ひらひらひら」できました
回数を重ねるうちに、色んなことができるようになるチャイルドさん
今日も沢山の感動に出会いました
ベビーリトミックでは色んな動物さんになってみました
ママが音からイメージした動物…「インパラ」
「い、インパラってどんな動物!?」
インパラという動物、今日初めて知りました(笑)
知らない動物さんにも出会えるリトミック楽しかった~
今日も沢山の学びに感謝
【お知らせ】
※好評につき、9月も無料体験レッスンを行います!!詳細は明日、ブログにて更新させていただきます。
【吹奏楽】8月は各地で演奏をしました!

りほりとみっく教室の小島です

8月は色々なところで演奏活動を行いました
老人ホーム・夏祭・チャリティーコンサート…
色々な方と音楽で楽しい時間を共有できることを嬉しく思います
吹奏楽では「聴く力」や「協調性」ほかにもいろんな力が身に付きます
管楽器・打楽器・電子楽器…色んな種類の楽器がひとつになる。
あらためてすごいことだなーと感じました
私の所属するバンドは「West Wind of Session(ウェスト・ウインド・オブ・セッション)」
ポピュラーミュージックを演奏しています(ポップス・演歌・洋楽・ジブリ音楽などなど…)
吹奏楽団とビックバンドを融合させた、一人ひとりの自由な「発想力」と「表現力」を尊重したバンドです
9月もイベントに出演します
~飛騨高山まちなみコンサート2015~
9月の土日に飛騨高山の各地で色んなバンドが演奏をします。
詳細はこちら↓
「West Wind of Session出演案内」
・9月27日(日)14:00~
・萱垣家土蔵(上二之町)
このコンサートは、お子様と一緒でも気軽に足を運んでいただけると思います!
是非「生の楽器の音」を聴きにきてください
8月20日無料体験レッスンin国府
みなさんこんにちは
りほりとみっく教室の小島です
最近ブログの更新がstopしていましたゴメンナサイ…
久しぶりの投稿です
8月20日、こくふ交流センターにて無料体験レッスンを行いました
とってもキレイな施設で思わずドキドキ

今回は、シンセサイザーにてレッスンを行いました

ライアーの音とシンセサイザーの電子音、どんな違いがあるでしょうか…?


ベビーリトミックコースでは音からゾウさんやキリンさんの「目」をイメージ

ベビーちゃんたち、ロープを自分で選べましたよ

いつもとは違う場所でのリトミック。私自身とても新鮮な気持ちでレッスンを行うことができました

次回8月28日は無料体験レッスン最終日。高山市民文化会館にて行います

8月の無料体験レッスン、募集締め切ります。
りほりとみっく教室の小島です。
8月の無料体験レッスンですが、チャイルド、ベビーともに満席となりましたので募集を締め切らせて頂きます。
申込みいただいた皆様、ありがとうございますm(__)m
なお、9月以降のレッスンについては現在開催を検討中です。お待たせして申し訳ございませんがよろしくお願いします。
吹奏楽コンクール
りほりとみっく教室の小島です(*^^*)
今日は初めてスマホからの投稿!
暑い暑い夏がはじまりました(^^)b
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は音楽の夏!
夏は色々なイベントで演奏をしています。
担当楽器は「オーボエ」♪(写真右)

とある中学校で吹奏楽部の指導をお手伝いしています。明日はいよいよ県大会です!わくわく、どきどき。生徒より緊張してるかも(笑)
明日のためにみんな頑張ってきました(^-^)
本番前につたえたいこと…
頑張ってきた自分を、仲間を認めてあげようね。たくさん褒めてあげようね。
自己肯定感!
ラスト一日!がんばるぞー!
吹奏楽にもリトミック、とっても大切だなーと実感する今日このごろ。
みんなと音をあわせるというのは本当に難しい(--;)
音程感やリズム感、協調性や聴く力などなど…この力は吹奏楽で強力な武器になります。この力を引き出すのがリトミックなのでは!?
…と一人考えています(笑)
さて、明日の朝はベビー、チャイルドリトミック!色々なことを感じ、吸収し、自分自身の感性の芽をぐんぐん育てます!
リトミックが終わったら吹奏楽県大会の応援へ!
羽島へ行ってきます(^-^)
たくさんの「気づき」と出会える予感♪