スポンサーリンク
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
マタニティリトミックの効果がすごい!
りほりとみっく教室の加藤莉穂です

私も一緒に弾きたい~


こんなにかわいい子と一緒にアンサンブル

思わず先生もニンマリしてしまいます…

レッスン導入の「ライアーのお耳の時間」では














☆電話番号

「先生」と「生徒」の壁を越えて
りほりとみっく教室の加藤莉穂です

ベビー(8か月)の頃から通ってくれていたYさん家族


約4年間のお付き合い。


いろんな思い出が蘇り、ここでもまたウルウル

当教室は「親子のための」音楽教室
子どもちゃんとの別れはもちろん寂しのですが、
ママやパパとの別れもとても寂しい…


先生と生徒の壁を越えて、なんかもう家族みたいな感じです(笑)
Yさん家族には、Swing babyクラスで作成した、オリジナルの「子もり唄」があります。


ともに成長した4年間だったな…なんて思います

引っ越し先でも楽しく音楽続けてくださいね~

素敵な時間をありがとうございました








☆電話番号

オリジナルの唄でマッサージ♪













☆電話番号
マタニティリトミックはなぜ6ヶ月からなの?
りほりとみっく教室の加藤莉穂です

マタニティコースでは胎児の発達に合わせて「6ヶ月ごろ」からレッスンを行っております。

胎児は6ヶ月ごろには「聴覚神経」が完成!
なんと、この頃から低・高周波も胎児には届いているんですよ

ママやパパの声は胎児のころからちゃんと届いているんですね


↑クリックで拡大します♪
音脳リトミックのマタニティコースは「ライアー」という楽器を使い、
ママの「心地いいテンポ」「好きなリズム」「好きな音」「ベビーへの願い」引き出します。
そして、「世界にひとつの子もり唄」という『音のお守り』をプレゼントします


この曲が子どもの成長、ライフスタイルに合わせて様々な場面で歌われ
その子にとって一生の宝物になりますように・・・

美しいメロディーを美しいと想う心は胎児期から育まれます。
ライアーの音、ピアノの音、そして家族の声
どの音も「心地いいな、美しいな」と感じられる感性を胎児期から育てましょうね

マタニティコースのレッスン内容をもっと詳しく知りたい方はこちら







☆電話番号
【ママの力作】世界にひとつの子もり唄
りほりとみっく教室の加藤莉穂です

当教室では「マタニティ」からのコースがあります。
ママがお腹の中にいるベビーとコミュニケーションを楽しみながら
「世界にひとつの子もり唄」
を作成します

マタニティコースの詳しい内容はこちら
先日、2組の親子の子もり唄が完成
それぞれの親子の個性がでた
素敵な子もり唄が完成しました

その曲からママが
こんな素敵な絵を描いてくださいました


とっても素敵ですね

産まれてくる子にとって
子もり唄とこの絵が「お守り」となって
幸せな人生を送る「エネルギー」となることを願っています

「音のお守り」である子もり唄
人生の中で沢山歌い、歌われ、
その子にとってかけがえのないものとなりますように

素敵な子もり唄をありがとうございました








☆電話番号
マタニティさんへ楽譜のプレゼント♪




お腹のベビーとコミュニケーションをとりながら
世界にひとつの子もり唄を作成します

作曲のように難しいものではなく、
我が子を想う気持ちを表現していく中で出来上がる
ママからベビーへの初めての音のプレゼントです

マタニティだからこそのベビーと過ごす時間

是非、世界にひとつの子もり唄を作りながら
より、幸せな時間を過ごしていただきたいです


レッスン日・時間はご相談の上決定
好きな時間でレッスンを受けられます









☆電話番号
大切なベビーに…世界にひとつの子もり唄
りほりとみっく教室の加藤莉穂です
先日、マタニティコースを受講して下さった方
世界にひとつの子もり唄が完成し、
楽譜と音源を作成しました♪
お渡しするのがとても楽しみです
生まれる前、そして生まれてからずっと先まで
その子のために歌い続けられる「子もり唄」
テンポ、リズム、音、歌詞に
我が子への想いを込めながら作ります
世界にひとつの子もり唄は
ママから大切な我が子への
初めての「音」のプレゼント
マタニティ期だからこそ楽しめる
世界にひとつの子もり唄づくり
気軽にお問い合わせください








☆電話番号
マタニティからの音楽教室!
りほりとみっく教室の加藤莉穂です
マタニティコース

自分の中にあるテンポやリズムを引き出しながら
「世界にひとつの子もり唄」を作成
ライアーの響きもじっくり感じて頂きながら
お腹の中のベビーとコミュニケーションを楽しみます
ベビーやチャイルドリトミックをやっていると
「もっと前からやりたかった~!」
というお声をよく耳にします。
是非マタニティからリトミックしませんか?
ベビーがお腹にいるからこそ感じられる
鼓動、そして動きをじっくり感じながら
想像を膨らませ表現を楽しみましょう







☆電話番号
「マタニティ」からの音楽教室♪

りほりとみっく教室の加藤です

りほりとみっく教室の音脳リトミックコースには
「マタニティクラス」があります!
対象:安定期に入った妊娠6か月頃~
(全6回レッスン)
◆世界にひとつの子もり唄づくり
ライアーという楽器で子もり唄を作ります。
作曲のように難しいものではなく、誰でも簡単に作れます。
我が子と会話をしながら少しづつ完成させます。
◆今日のテーマ(リズム運動)
音に合わせて体を動かし音楽を深く感じ、体で表現・体感をする時間。
お腹の中のベビーと音を通じてコミュニケーションを楽しみます。
なぜ、マタニティからレッスンをしているのか?
その理由をちょっとだけお話しします

お腹の中のベビーのお耳はいつ完成するかご存知ですか?
実は「妊娠4か月ごろ」には心地よさを感じ、
「妊娠6か月ごろ」には聴覚神経が完成しています!
ベビーちゃんはお腹の中にいるころからママやパパの声を聴いているんです

もちろん、日常でママが聴いている音も、ベビーには伝わっています

このころから音を通じて「親子のコミュニケーション」はスタートしているんですよ~

りほりとみっく教室はこのコミュニケーションの時間を
より豊かに過ごしていただくお手伝いをさせていただきます


「世界にひとつの子もり唄」は



音を通じてより「幸せ」に過ごしてみませんか?









☆電話番号
マタニティからのレッスン。意味はあるの…?
みなさんこんにちは
りほりとみっく教室の小島です
(対象:安定期に入った妊娠6か月頃~)

ライアーという楽器で子もり唄を作ります。作曲のように難しいものではなく、誰でも簡単に作れます。
我が子と会話をしながら少しづつ完成させます。

音に合わせて体を動かし音楽を深く感じ、体で表現・体感をする時間。お腹の中のベビーと音を通じてコミュニケーションを楽しみます。
マタニティのころから音脳リトミックをやって何の意味があるの?
こんな言葉をよく耳にします。
りほりとみっく教室が「マタニティからの教室」にこだわる理由をちょっとだけお話しします
お腹の中のベビーちゃんのお耳はいつ完成するかご存知ですか?
実は「妊娠4か月ごろ」には心地よさを感じ、「妊娠6か月ごろ」には聴覚神経が完成しています。
ベビーちゃんはお腹の中にいるころからママやパパの声を聴いているんですね
もちろん、日常でママが聴いている音もベビーには伝わっています
このころから音を通じて「親子のコミュニケーション」はスタートしているんです
りほりとみっく教室はこのコミュニケーションの時間をより豊かに過ごしていただくお手伝いをさせていただきます
「世界にひとつの子もり唄」はママからベビーへの初めてのプレゼント
マタニティ期にしか体感できない我が子との時間。音を通じてより「幸せ」に過ごしてみませんか?
***************************************
【ベビー・チャイルド音脳リトミック出張レッスン空席状況】
空席残りわずかとなっております。
一度体験してみたい!!という方、参加費500円の今がチャンスです(通常1000円)
3月10日(木)まちスポ飛騨高山
①チャイルドクラス(1歳から3歳前後のお子様と保護者の方)
10時~10時50分
満席
②ベビークラス(0ヶ月から12ヶ月のお子様と保護者の方)
11時~11時50分
3組
3月17日(木)神岡 船津座防音室
①チャイルドクラス(1歳から3歳前後のお子様と保護者の方)
10時~10時45分
6席
②ベビークラス(0ヶ月から12ヶ月のお子様と保護者の方)
10時50~11時35分
6組
3月24日(木)まちスポ飛騨高山
①チャイルドクラス(1歳から3歳前後のお子様と保護者の方)
10時~10時50分
満席
②ベビークラス(0ヶ月から12ヶ月のお子様と保護者の方)
11時~11時50分
3組
皆様のご参加、お待ちしています
※1歳になったばかりのお子さま、ベビークラスでの参加可能です。ご相談ください!
※兄弟姉妹での参加も可能です。
※一ヶ月検診後のレッスン参加を推薦しています。
***************************************
申し込み方法
「メールriho.rythmique@gmail.com」「LINE」「Facebookメッセージ」「ひだっちブログ内オーナーへメッセージ」
いずれかの方法で必要事項を送信願います。
【必要事項】
①保護者様、お子様のお名前とフリガナ
②お子様の性別
③参加希望日
④参加希望コース(①チャイルドコース②ベビーコース)
⑤緊急連絡先
⑥お子様の生年月日
件名を「まちスポリトミック申込」または「船津座リトミック申込」としてください。
申込受付後、3日以内に上記アドレスから受付完了メール送信させていただきます。
パソコンメール受信拒否に設定してみえる方はお手数ですが上記アドレスからのメールを受信できるように設定お願いいたします。
電話での問い合わせも受付しております。(日中電話に出にくい状況にあります。ご了承ください。こちらから折り返しいたします。)
***************************************
りほりとみっく教室 小島莉穂(コジマ リホ)
☆メール
riho.rythmique@gmail.com
☆電話番号
09078552724(LINEでのトークも可能です)
りほりとみっく教室Facebookページでも情報公開中♪
下呂・神岡・高山にて活動中!!
訪問音脳リトミックの依頼、随時受付しています。
***************************************
