スポンサーリンク
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
0.1.2.3歳からの音楽教室~ピアノの前にできること~
りほりとみっく教室の小島です
ピアノのレッスン前にできることとして、ピアノ業界でも注目されている「リトミック」
音に合わせて身体を動かすことで、音楽を深く理解し表現する力を身に付けます
演奏に必要な様々な力...
リズム感・高低感・拍感・フレーズ感・即時反応・聴く力・集中力・忍耐力などなど…
これらの力を身につけるために効果的なのが「リトミック」です
リトミックは脳が目覚ましいスピードで発達する0.1.2.3歳の早い段階で行うことをおすすめしています
ピアノの演奏を始めたときに、より高い音楽性を発揮しますよ
そして何より、楽しくピアノを続けることができます
りほりとみっく教室で行っている「音脳リトミック」は、
リトミックの要素を盛り込んだ「音楽による育児」コミュニケーションをお伝えしています
ママやパパが日常生活の様々な場面・景色から感じた音を自分の声でメロディーとして表現し伝えることを大切にしています
他のリトミックと違うところはココ!
講師が「こうやって動きましょう」「このように動きましょう」という指示は一切しません。
ママやパパの想像力を引き出しながら進むレッスン!感じたままを声で伝え表現することで「より良質的な刺激」をお子さんに与えます。
ママやパパの歌声や本物の音にあふれた音環境の中で親子コミュニケーションを楽しむことにより、ママやパパの音育児力・子どもの感性や情感を豊かに育みます
音脳教室で親子の幸せな音育児コミュニケーションを楽しみませんか♪
現在はフレスポ飛騨高山内「まちスポ飛騨高山」を中心にレッスン中です!お気軽にご連絡くださいね
問い合わせ先
りほりとみっく教室 小島莉穂(コジマ リホ)
☆メール
riho.rythmique@gmail.com
☆電話番号
09078552724(LINEでのトークも可能です)
☆Facebookページでも情報公開しています!!
https://www.facebook.com/riho.rythmique/
下呂・神岡・高山にて活動中!!
音脳リトミック・音脳リズムマッサージの依頼、随時受付しています。
《キーボードやマット持参できます》